今回は、ライン間でボールを受けて素早く反転してシュートを決められるようになるトレーニングについて紹介していきます。
こちらのトレーニングでは、
- 相手ライン間でボールを受ける技術。
- 狭いエリアで素早く反転。
- 反転からシュートまでのスピードと正確さ。
この3つの技術・能力向上を目的としたトレーニングです。
2〜3人で行えるトレーニングであり、「ライン間でボールを受けられる選手になりたい」「素早く反転してすぐシュートを打てるようになりたい」という選手におすすめです。
それでは、トレーニング方法・ポイントについて詳しく解説していきます。
トレーニング
- コーン(なれけばマーカーでOK)を4つ用意して、ペナルティエリア付近に四角形を作る。
- 1人が四角形の外側に立つ。
- もう1人が四角形から少し離れた位置にボールを持って準備。
- 四角形の外側に立つ選手は、四角形の中にポジショニングをとり、ボールを要求する。
- 要求された瞬間に、ボールを持つ選手はパスを出す。
- パスを受けた選手は、素早くターンしてシュート。
【ルール】
- ボールを受けるときは、相手DFラインとMFラインの間でボールを受けるイメージを持つ。
- パスを出す選手は縦パスをイメージして、鋭いパスを出す。
- ターンの仕方は自由で良いので、ターンからシュートまでのスピードを素早く。
ポイント
このトレーニングのポイントは、これら4つが挙げられます。
- ライン間でボールを受ける意識を持つ。
- パスを出すときは鋭いパスを出す。
- 試合を想定してさまざまなターンを行う。
- ターンからシュートまでのスピードを意識する。
ライン間でボールを受ける意識を持つ
今回のトレーニングでは、DFを置いていないため、プレーする選手が常にDFを想定して行う必要があります。
大事なことは、試合を想定して相手DFラインとMFラインの間でボールを受ける意識を持つことです。
ライン間でボールを引き出せれば、素早く前を向いたりワンタッチで展開したりでき、決定的なチャンスを作り出せます。
ライン間でボールを受けるためには、最適な位置と最適なタイミングを意識してプレーしなければいけません。
DFに隠れていてはパスは引き出せませんし、タイミングが悪ければ縦パスは入ってきません。
試合を想定して、どの位置でパスを受ければ良いのか、どのタイミングで動き出せば良いのかを考えながらプレーしてください。
パスを出すときは鋭いパスを出す
パスを出す選手は、試合中にライン間にポジショニングをとる選手に縦パスを通すイメージで行いましょう。
縦パスを通すためには、ただ正確にパスを出せば良いというわけではありません。
相手も縦パスを入れられるのを防ぐために、DFラインを形成してブロックしてきます。
そうした守備ブロックの中で縦パスを通すためには、タイミングを考え一瞬の隙を突く鋭いパスを出さなければいけません。
今回のトレーニングでも、緩いパスを出すのではなく、鋭いパスを出すようにしましょう。
そうすることで、ライン間でボールを受ける選手の技術向上にも繋がります。
試合を想定してさまざまなターンを行う
ライン間でボールを受けてターンするときは、試合を想定してさまざまなターンを行いましょう。
シンプルに前を向いてシュートを打つのでも良いですし、1度右にコントロールしてから鋭く左にターンしても良いです。
大事なことは、自分の中で試合を想定して、「相手がこうきたらどうターンしようか」とイメージしながらプレーすることです。
今回のトレーニングに限らず、普段のトレーニングの中でどれだけ試合を想定して行えるかは、技術向上にも大きく繋がります。
また、さまざまなターンを行うことで自分のプレーに幅ができ、狭いスペースでも豊富なアイデアを出せる選手へ成長できます。
ターンからシュートまでのスピードを意識する
ライン間でボールを受けられたとしても、相手は素早くプレッシャーをかけてきます。
その中でシュートを決めるためには、どれだけターンからシュートまでのスピードを上げられるかが重要です。
パスがきてからプレーを考えるのではなく、パスがくる前に首を振って周りの状況を確認し、どんなプレーが最適なのかをいくつか考えておく必要があります。
そして、パスがきた瞬間にその場に適したプレーを選択し、正確かつ素早くプレーに移すことが大切です。
今回のトレーニングでは相手はいませんが、どれだけターンからシュートまでのスピードを早くできるか、そして正確にプレーできるかを意識しながら行ってください。
関連記事:【ストライカーになりたい選手必見!】反転からシュートまでのスピードを極めよう!
まとめ
今回は、ライン間でボールを受けて素早く反転してシュートを決められるようになるトレーニング方法・ポイントについてまとめました。
このトレーニングを行うことで、以下3つの技術・能力向上が期待できます。
- 相手ライン間でボールを受ける技術。
- 狭いエリアで素早く反転。
- 反転からシュートまでのスピードと正確さ。
そのためには、
- ライン間でボールを受ける意識を持つ。
- パスを出すときは鋭いパスを出す。
- 試合を想定してさまざまなターンを行う。
- ターンからシュートまでのスピードを意識する。
これらを意識することで、ライン間でボールを受けて、素早いターン〜シュートで得点を決められる選手へ成長できます。
「ライン間でボールを受けて、決定的なチャンスを作り出せる選手になりたい」という選手は、ぜひ参考にしてください。