リーガ・エスパニョーラのレアル・ベティスに所属するホアキン・サンチェスという選手をご存じでしょうか。
2020年8月現在で39歳と超ベテラン選手でありながら、レアル・ベティスの生ける伝説であり、テクニックに優れた美しいプレーを披露しています。
そんなホアキン・サンチェスの武器といえば、切れ味のある華麗なドリブル技術です。
若い頃からドリブラーとして素晴らしい才能を発揮し、天才と評されていました。
今回は、そんなホアキン・サンチェスが魅せた「インサイドタッチで相手の重心をずらすドリブル」を習得できるトレーニング方法・ポイントについて解説していきます。
ホアキン・サンチェスのインサイドタッチで相手の重心をずらすドリブルを動画で紹介
まずは、ホアキン・サンチェスのインサイドタッチで相手の重心をずらすドリブルを、動画で見てみましょう。
※こちらの動画2:18の場面をご覧ください。
※YouTubeへ移ると見られます。
縦方向へ進むように見せかけるインサイドタッチを行うことで、相手の重心を右側にずらしています。
相手の重心を右側にずらしているからこそ、逆側にアウトサイドタッチでボールを運んで簡単に突破できているのです。
一見簡単そうに見えますが、相手の重心をずらすプレーテクニックはもちろん、どうボールを運べば重心をずらせるのか、どのタイミングで交わすべきなのかを理解していなければいけません。
ホアキン・サンチェスがなぜ若いときからドリブルで相手を翻弄できたのか、年齢を重ねてからも質の高いプレーができているのか、それは相手の重心の逆をつくプレーがうまく、相手よりも早くプレーできるからです。
2020年8月現在39歳のホアキン・サンチェスですが、まだまだ学べることはたくさんあるでしょう。
ホアキン・サンチェスのドリブルをマスターするトレーニング方法
- ペナルティエリア付近の右側もしくは、左側にコーンを2つ用意して並べて置く。
- 真ん中からパスをうけたら、インサイドタッチで縦方向に交わすイメージを持ってボールを運ぶ。
- 適切なタイミングでインサイドタッチからアウトサイドタッチで中央へカットイン。
- カットインしたらすぐにシュート。(このトレーニングではコーンを相手にしているが、実際にDFを置いて実戦に近い形で行っても良い)
トレーニングのドリブルポイント
このトレーニングのポイントは、以下2つが挙げられます。
- インサイドタッチで相手の重心を縦方向に誘導する。
- アウトサイドで逆側へドリブルしていくき、インサイド→アウトサイドのリズムを上げる。
インサイドタッチで相手の重心を縦方向に誘導する
まず、先程ご紹介したホアキン・サンチェスのドリブルで重要な点が、インサイドタッチでボールを運ぶとき相手の重心を縦方向に誘導することです。
例えば、左サイドでボールを受けたとしたら、カットインではなくタッチラインに沿って縦方向へドリブルするイメージを強く持つこと。
相手の重心をずらすためには、まず相手を騙さなければいけません。
そのために、インサイドでボールを運ぶとき自身の重心を縦方向へかけると良いでしょう。
相手も守備をするとき、ボールだけでなくドリブルする選手の重心や足の運びを見て判断します。
その守備意識を逆手に取ることで、ホアキン・サンチェスのように簡単に相手の逆をつくドリブルが習得できるでしょう。
アウトサイドで逆側へドリブルしていくき、インサイド→アウトサイドのリズムを上げる
相手の重心をずらしたあと、インサイドからアウトサイドへボールタッチを切り替えカットインをするとき、プレーリズムを上げていきましょう。
せっかく相手の重心の逆をついたのに、スピードの変化が全くなければ、簡単に相手に追いつかれてしまいます。
スピードの変化を意識することで、相手の逆をつく+緩急でより相手を交わしやすくなるでしょう。
イメージとしては、タン・タン・タンのボールタッチリズムから、タン・タン・タタンのボールタッチリズムへ変えることです。
この小さな変化だけでも、相手を交わせる選手へ成長できます。
ホアキン・サンチェスのプレーを見るなら『DAZN』
ホアキン・サンチェスのプレーを見るなら『DAZN』!
DAZNは130以上のスポーツコンテンツが見放題の動画配信サービスです。
年間10,000試合以上をライブ中継しており、見逃し配信があるのも魅力的。
J1・J2・J3の全試合を配信しているだけでなく、JリーグプレビューショーやJリーグジャッジリプレイなどのコンテンツも観られます。
ラ・リーガ(スペイン)やプレミアリーグ(イングランド)、セリエA(イタリア)、リーグ・アン(フランス)などの欧州トップリーグの試合も配信しているため、世界最高峰のサッカーを堪能できるでしょう。
スマホやタブレット、パソコンで鑑賞できるので、外出先でも関係なく楽しめます。
現在無料トライアルで1ヶ月お試しで利用でき、無料トライアル終了後は月額1,750円(税抜き)でいつでも退会可能です。
気になる人は、まずは1ヶ月無料トライアルでDAZNを満喫してみてください。
———DAZN公式サイトはこちら———-
ホアキン・サンチェスのインサイドタッチで相手の重心をずらすドリブルまとめ
今回は、ホアキン・サンチェスが魅せた「インサイドタッチで相手の重心をずらすドリブル」を習得できるトレーニング方法・ポイントについてまとめました。
今回ご紹介したトレーニング方法・ポイントを意識して行えば、ホアキン・サンチェスのようなインサイドタッチで相手の重心をずらすドリブルを習得できます。
ドリブルはサッカーにおいて重要な技術であり、自分の武器にできればホアキン・サンチェスのようにドリブルで違いを作れる選手へ成長できるでしょう。